2025/04/15

第13回リグナイト『リグシステム座談会2(KaraQri,miRA,GRIS,XXX)』開催のお知らせ

こんにちは。
BACKBONEの福本です。

5月23日(金)に『第13回リグナイト』を開催いたします。
今回もオンライン(Zoom)で開催いたします。
※リグナイトについてはこちら

テーマは、前回に引き続きリグシステム座談会になります。
前回は主に『eST、mGear、AdvancedSkeleton』について議論しましたが、今回は4名の方に、自社または個人で開発されたリグシステムをご紹介いただき、その後、質疑応答を交えたディスカッションを予定しています。開発者様の苦労話も交えながら、楽しく議論できればと思います。

いつも通り、飲食しながらの緩い会です。
視聴枠ではなく、ぜひ議論枠で一緒に盛り上がりましょう。

 

◆ご紹介いただく内容一覧(下記の中から一部をご紹介)

・リグシステムの思想や概要
・ビルドの概要
・各種モジュール

・プライマリコントローラの機能
・補助骨やバインド関連の機能
・セカンダリコントローラの機能
・フェイシャルコントローラの機能
・手付アニメーションの機能
・モーションキャプチャー入出力の機能
・アニメーションサポートツールの機能
・ピッカーの機能
・各種機能やツール

・苦労した事や悩み
・など

 

◆ゲスト紹介

小森 俊輔(Eske Yoshinob)

所属:
フリーラーンスCGデザイナー

プロフィール:
主にキャラクターリギングやツール制作などの他に、プラモデルのパッケージアートやカードゲームのイラスト制作なども行う。また最近ではVTuber向けのワークフロー構築や、シェーダー設計、アートディレクションなどにも従事。2016年にMayaのテクニカル向け漫画「マヤ道」を執筆。メカの変形アニメーションが得意。

リグシステムの名称:
GRIS(Global Rigging System)


中谷 純也 氏 | マネージャー

所属:
東映アニメーション株式会社 製作本部 製作部 CG室 デジタルアセット課

プロフィール:
リガーとしてキャリアをスタートし、今年でCG業界歴18年目となります。プリキュアのEDダンスや『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』などのリグSVを経て、現在は東映アニメーションのリグチームとTDチームのマネージメントを担当しています。

リグシステムの名称:
miRA


白砂 大輔 氏 | リギングスーパーバイザー

所属:
株式会社スクウェア・エニックス イメージ・スタジオディビジョン

プロフィール:
2012年、株式会社スクウェア・エニックスに入社。映像制作部門であるイメージ・スタジオディビジョンで主にボディ・フェイシャルのリギング業務とリグ関連のツール開発を担当。

リグシステムの名称:
KaraQri(カラクリ)


久保 圭之 氏 | リギングアーティスト

所属:
株式会社 GAZEN

プロフィール:
映像作品のリギングを主とし、それに関連するツール作成等々を行っています。日々バグの対処や非効率な手動作業を減らすべく奮闘しています。

リグシステムの名称:
XXX(名称未定 ※名称募集中)


 

【概要】

  • 開催日  : 2025年5月23日(金)
  • 時間   : 20:00~23:00+α
  • 会場   : Zoom
  • テーマ  : リグシステム座談会2(KaraQri,miRA,GRIS,XXX)
  • 募集人数 : 議論枠25名、視聴枠50名
  • 参加費  : 無料
  • 参加資格 : リガー、TA/TD、アニメーター、リグの経験、興味がある方 ※学生可
  • 申込方法 : 参加をご希望の方は下記ページからご応募ください。
  • URL   : https://connpass.com/event/351860/
  • 申込期間 : 2025/4/15(火) 15:00 〜 5/12(月) 23:00
  • 抽選発表日: 2025/5/14(水)

 

【タイムテーブル】

  • 20:00 – 20:10 : 説明&発表者自己紹介
  • 20:10 – 20:50 : 『GRIS』ご紹介&ディスカッション(小森氏)
  • 20:50 – 21:30 : 『miRA』ご紹介&ディスカッション(中谷氏)
  • 21:30 – 21:40 : 休憩
  • 21:40 – 22:20 : 『KaraQri』ご紹介&ディスカッション(白砂氏)
  • 22:20 – 23:00 : 『XXX』ご紹介&ディスカッション(久保氏)
  • 23:00 – 24:00 : フリートーク ※自由参加

 

【抽選について】

申込人数が定員に達した場合は抽選となります。
議論枠で抽選に漏れた方は、視聴枠でご参加いただけます。
落選のご連絡が届きますが、別途視聴枠のご連絡をいたしますのでご安心ください。
視聴枠が定員に達していたとしても、視聴枠でご参加いただけます。

視聴枠で抽選に漏れた方につきましては落選になります。

 

【備考】

・5月19日(月)に、connpassより当日のZoomのURLをご案内いたします。お手数ですが、必ずメールをご確認くださいますようお願いいたします。
ZoomのURLをSNSなどで口外しないようお願いいたします。
・事前にZoomのインストールをお願いいたします。※無料版で構いません。
・議論枠でご参加の方はウェブカメラのご使用を推奨いたします。
・ご参加された方の個人名や会社名をブログ等で公開することはございません。どうぞご安心ください。
・お酒を飲みながらの緩い会です。お酒やおつまみをご用意の上ご参加くださいませ。

 



ブログTOPへ戻る